今年は、宮沢賢治生誕120年の年。
そこで今年も国立天文台 副台長 渡部潤一氏の講演会を11月20日に
実施するにあたり、賢治作品と宇宙の関わりをテーマにご講演頂きました。
また同日午後の体験教室では、賢治作品の中に出てくる様々な科学実験をテーマに
四ヶ浦弘先生による“宮沢賢治の科学実験”を実施しました!
賢治は、幼い頃から石を集めることが大好きで“石っ子賢さん”と呼ばれていたほどでした。
賢治作品の中には、様々な鉱物が登場します。その一部を当館エントランスにて展示しますの
でぜひご覧下さい!(展示協力:石の華)