秋は夕暮れ!澄んだ空に浮かぶ美しい月と二重星を愛でましょう
満月は、肉眼では美しく見えます。
しかし望遠鏡で見ると、太陽の光が真上から当たるため、影が少なくのっぺりした印象になり面白みに欠けます。
逆に欠けている月の場合、横から光が当たっているため影が伸び、クレーターなどの地形がはっきりと際立ちとても見ごたえがあるのです。
10月9日(日)は、月の左半分が欠ける「上弦の月」と呼ばれる状態になります。
陰影がくっきりした地形と、複雑な影の折り重なる欠け際の様子が両方楽しめる月齢と言えます。
その美しい月面を望遠鏡や双眼鏡を使って観察します。
ついでに、あの宮沢賢治さんが「サファイアとトパーズ」に例えた美しいはくちょう座の二重星「アルビレオ」や、
二つの二重星がお互いのまわりを回っているという珍しい星、こと座の「ダブルダブルスター」も…できたら…観測します。。
どなたでも自由にご参加いただけますので気軽にお越しください!
17:30 星空紹介@3Dスタジオ
18:00 星空観察(実施中はいつでも参加できます)
曇雨天の場合は星空観察は中止します。
星空紹介@3Dスタジオは天候状況に関わらず上映します。