更新日:2022/6/11
ドーム空間の星空のもと
『銀河鉄道の夜』の世界が浮かび上がる!!
「この砂はみんな水晶だ。なかで小さな火が 燃えている」
「ルビーよりも赤く透きとおり、リチウムよりも美しく…サソリの火だな」
『銀河鉄道の夜』にはたくさんの科学的表現が散りばめられています。
そこには実験することで初めて見えてくる賢治の想いが潜んでいます。
プラネタリウムの星空を背景に映し出されるたくさんの実験、その賢治の表現を楽しみながら、
賢治が求めたほんとうの幸いとは何かをご一緒に考えてみませんか。
日時:令和4年8月27日(土)10:00~11:00
講師:四ヶ浦 弘
高校で化学を担当。退職後は金沢の特産品の金、銀、白金箔をサイエンスに使い科学の楽しさを伝えています。
四ヶ浦先生が大好きな金属の世界。先生の大好きが伝わる教室でもあります♪
高校時代にこんな先生に出会っていたら、〝化学〟が好きになっていたかも…大人の方なら感じるかも知れません。
賢治はどのような科学実験をして、どのような世界を見たのだろう・・四ヶ浦先生と一緒に考えてみましょう。
申込はこちら
※7/10(日)8:00から申し込みを受け付けます
開催日 | 2022/8/27(土) |
---|---|
開催場所 | 3Dスタジオ |
料金 | 通常の観覧料と同じ(ヒルズパスポートが使えます) |